Kosa’のブログ

お役立ち情報、時事ネタなど

趣味を持ちたい人が家でできるおすすめの一人趣味15選&α

世の中には仕事人間だったりほとんど趣味を持たない人も多い。しかし、コロナ禍などで家にいる事が多くなり、家にいてもする事が無いという人も多い。


そういう時は何か趣味を見つけるのが一番。趣味はひたすらに自由です。自分なりの趣味を見つけよう。

 

目次

 


とりあえず時間を潰したい


読書、マンガ

本を読むというのは脳を活性化させる意味でもおすすめ。ジャンルにもよるが集中力、想像力、発想力、教養が身につく。本は何度でも読み返せるので、最初は一気読みでよい。自分が必要だと感じる部分や興味のある所だけ熟読すればいい。

 

マンガもジャンルによっては知識を得るのに役に立つ。ただ何も考えずにストーリーを楽しみたい、リラックスしたい、笑いたいって人は、自分の好きなマンガを読むといい。固い本を読んでストレスがたまるよりはよほど有意義だ。

 

アニメ、映画鑑賞

ジャンル的には若干マンガと被るが、所詮は趣味なので自分の好みに合った作品を選べばいい。映像なので文章だけの本や絵が動かないマンガよりも分かりやすいのがポイント。

 

映画はテレビ鑑賞と被る部分が多いが、たいていは1~3時間で物語が完結するので連続ドラマよりはとっつきやすいはず。アニメは地上波では放送が少なくなってるし、映画もあまりやらなくなっているのでスマホやPCで楽しめる各動画サービスを利用するといい。


ゲーム

意外とコストパフォーマンスが良いのがゲーム。家庭用ゲーム機だと本体と周辺機器、ソフト代でそれなりの金がかかるが、1度購入してしまえば、後はソフト代とオンラインでゲームを利用する場合の月額料金程度である。

 

ソフトはゲームによっては無料~安価で遊べるゲームもある(無料の場合はたいていアイテム課金がある)

 

スマホゲームの場合はほとんどがこれに当たる。この手のゲームはサービス終了と同時にプレイ不可になるのと隣り合わせなので課金はほどほどに。それでもゴルフや釣りや車などのアウトドア趣味よりはかかる金は少ない。

 

音楽鑑賞

読書と並んで人が無難な趣味に挙げる趣味の一つ。周りに迷惑をかけずに音楽に没頭したい場合はヘッドフォン必須。スマホをプレイヤーにどこでも聴きたい場合はイヤフォン必須。

 

インターネット

インターネットでサイトやブログやSNSを見るのも立派な趣味(暇つぶし)の一つ。ネット回線代と電気代以外は有料サービスを使わない限り無料というのも魅力。


世の中でモノが売れなくなった最大の要因なのかもしれない。


何かを表現したい、収入の足しにしたい

ブログ・日記

自分の思った事や感じた事を文章に書き出して世の中に見てもらいたい人向け。役に立つ記事や物事に共感させる記事はよく読まれる。ある程度文章力があり、自分の体験や使った商品やサービスを記事にする事でお金を稼ぐ…、という副業的な事もでき、後述する「アフィリエイト」という手段でお金を稼ぐこともできる。

 

(このブログはまだその域に達していないが…)

 

アフィリエイト

前述のブログやサイト、SNSなどを使い、商品やサービスを宣伝して自分のブログなどに貼った広告から収入を得る方法。いわゆる成果報酬型のインターネット広告。ただし、いきなり記事を書いて広告を貼るだけで収入が得られるとは限らず、それなりの金額を稼げるようになるには時間、記事の量、文章力、検索上位テクニック(SEO)とかなりの労力を必要とする。

 

SNS

Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略。社会的な繋がりを作り出せるサービスの事。TwitterFacebook、LINE、Instagramなどが著名。

 

かつて日本のネット界を席巻した電子掲示板は基本的にスレッドごとにテーマがあり、それに沿って書き込みが行われるが、SNSは、個人のアカウントに対しコメントできる点が異なる。また、SNSのシステム上、発言がネット上に拡散される勢いもけた違いに違う。広告媒体よりも広まりやすいため企業が商品やサービスの宣伝に使ったりする場合が多くなっているが、一歩間違えれば悪評があっという間に広がってしまう危険性もある。


YouTuber

動画サイトYouTubeを使って動画で何かを表現したい、主張したい人向け。文章だけのブログよりも拡散力があり、映像を見せる事で自分の表現や主張を見せられる点で近年増えている。欠点は顔出しの場合は内容によって炎上、人物特定される点。顔出ししない手もあるが、こちらは本人のキャラクターで勝負できない分、動画の内容が重視される。

 

イラスト、お絵かき

絵心がある人向けだが、下手でも個性があればそれで人気を得られる場合もある。描いた絵を売ったり、企業からイラスト制作の依頼が来ることも。


自分を磨きたい、スキルを身に着けたい

英会話

前回取り上げた記事にもある通り、無料で学べる機会もある。

 

筋トレ、ダイエット

家に長くいると太ったりしてしまうので、自宅でできる筋トレやダイエットはやった方がいい。筋トレは腹筋や腕立てだけでは無いので、自分に合った方法を選ぼう。


料理

料理を作れるだけで普段の生活まで違ってくるので、一人暮らしでも必須かも。


ライティング

ライティングとは文章を書く仕事の事。ブロガーやアフィリエイター、ライターには必須のスキル。


資格、検定

自分の好きな分野の資格を取得しておけば、趣味の拡張や転職にも役に立つ。世の中には様々な種類の資格が存在しているので、あまり応募が無さそうな資格を取得するのも面白い。

 

<変わった主な資格>

ねこ検定

猫に関する知識や猫への理解を深めることで、人と猫との生活がより豊かになることを目的とした検定。猫好きなら。

 

調味料検定

調味料の使い方という実用的な知識が学べる試験。具体的には、調味料の使い分けや保存方法などを学べる。

 

フードアナリスト検定

食に関する情報を収集・分析し、消費者目線の分かりやすい形で提供する検定。検定には1~4級が存在し、上級資格になると、広報やマーケティング業務などでも活用可能。

 

その他

昼寝

寝る事も立派な趣味。適度の昼寝は脳を活性化させる。

 

妄想

頭の中で作られる世界は無限である。


オカルト、陰謀論

某ムーや予言にハマった人ならおススメ。心霊現象なども科学的根拠と結びつけて考えるという楽しみ方もある。


ちなみに陰謀論という言葉は、陰謀論という言葉自体はそれ以前より存在していたが、陰謀を企む側が政治的プロパガンダの道具とするべく、そこに侮蔑的な意味合いを与えた…。という説もある。

 

陰謀論」という言葉はCIAによって生み出されたという陰謀論アメリカ)
http://karapaia.com/archives/52289262.html


まとめ

何もせずに無為に時間を過ごすより、何か趣味や興味のある事をやった方が有意義に生きられるし、資格を勉強したり、アフィリエイトをやる事で収入の足しにもできる。リタイヤした後を考えていろんな趣味を持っておこう。